『 ワンパンの素 』

 

【 毎週水・土曜日の21時より販売開始 ▶▶▶ Pasta CUORE NET STORE   パスタクオーレ ネットストア (stores.jp) 】

 

僕らがパスタ屋として15年やってきて得た経験と知識

全てこのスパイスの配合に込めました

 

味もパスタの状態も、分量通りにやると毎回同じ味、同じ状態にできます

 

このスパイスがあることで、パスタがもっと身近で、もっと気軽なものになるような

そんな世界観をイメージして作ったスパイスです

 

※「ワンパン」とは、フライパンひとつで作るパスタの調理法のことです

 

 

 

 


■□■ ワンパン 牡蠣とほうれん草のクリームパスタ ■□■

 

 

                                           Date of LIVE 2024.

 

 

 

 

     coming soon・・・

 

 


■□■ ワンパン 白ネギとコンビーフの和風スパゲティー ■□■

                                      

 

                                             Date of LIVE 2024.11.22

 

   【 材料 】

     パスタ            100g

     コンビーフ          80g(1缶)

     白ネギ            1本

     ワンパンの素(和風)     10g(小さじ2)

     白だし            大さじ1

     バター            10g

     粉チーズ           10g

     生クリーム          60g

     オリーブオイル(ソテー用)  大さじ1

     ブラックペッパー       適量 ※仕上げ用

 

     水              500㎖

 

 

       ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

    ① 白ネギは1本分斜め薄切りにする

 

    ② フライパンにソテー用のオリーブオイルを入れて熱し、①を炒める

 

    ③ オイルと馴染んでネギ油になり、ネギがくたくたになったら水500㎖を加える

      沸騰したらパスタを入れる

      ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

    ④ ③にワンパンの素「和風」10g(小さじ2)、白だしを入れる

 

    ⑤ 2分前になったらコンビーフを入れて混ぜ込む

 

    ⑥ 1分前になったら生クリームを加える

 

    ⑦ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

       水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

       水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

    ⑧ 火を切ってからバターと粉チーズを加え、再び火をつけて馴染ませる

      ※パスタの状態をみて、粉チーズで重さを調整してください

 

    ⑨ フライパンを振って手早く混ぜ、皿に盛り付ける仕上げにブラックペッパーを振って完成

 

 


■□■ ワンパン 若鶏グリルのぺぺたま。 ■□■

               

 

                                               Date of LIVE 2024.11.12

  

 

   【 材料 】

     パスタ              100g

     鶏肉(もも)           1枚

     パクチー             30g

     卵                2個

     めんつゆ             大さじ1 ※LIVEでは魚醤小さじ1+米酢小さじ1を使用

     ワンパンの素(ペペロンチーノ)  10g(小さじ2)

     オリーブオイル(ソテー用)    大さじ1

     オリーブオイル(混ぜ込み用)   大さじ1

     塩                適量 

     ブラックペッパー         適量

     水                500㎖

     ボウル              1個

 

 

            ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

    ① 鶏肉は不要な部分(余分な皮や筋、なんこつ)を取り除く

      ※やりすぎると食感が損なわれるので程々でOK

      分厚いところを開いて厚さを均等にして平らにし、塩とブラックペッパーを振る

 

    ② パクチーは茎と葉に分け、茎を刻んでおく(茎は混ぜ込み用、葉は最後の飾り用)

 

    ③ ボウルに全卵1個分、卵黄1個分、めんつゆを入れておく

      ※LIVEではめんつゆ大さじ1=魚醤小さじ1+米酢小さじ1を使用

 

    ④ フライパンにオリーブオイル(ソテー用)大さじ1を入れ、①を焼いていく

      ※鶏肉は皮目から入れて鍋等で重しをし、しっかりプレスする

       皮面から8割火を入れ、裏面は軽く火を通す程度が理想

 

    ⑤ ④の鶏肉を一旦外し、フライパンに水500㎖を入れる

      底にこびりついた焦げを剥がして溶かし込み、沸騰したらパスタを入れる

      ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

    ⑥ ⑤にワンパンの素「ペペロンチーノ」10g(小さじ2)、パクチーの茎を入れる

  

    ⑦ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

       水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

       水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

    ⑥ 混ぜ込み用のオリーブオイルを回しかけ、フライパンを振って仕上げる

      用意しておいたボウルにパスタを入れ、よく混ぜる

      フライパンは火をつけた状態で温めておく

 

    ⑦ フライパンに戻して手早く混ぜ、皿に盛り付ける

      周りにパクチーの葉を散らし、上にカットした鶏肉を乗せて完成

  


■□■ ワンパン 帆立&蓮根 和風 ■□■

 

 

                                            Date of LIVE 2024.11.4

 

 

 

  【 材料 】

    パスタ              100g

    蓮根(スライス)         60

    蓮根(すりおろし)        50g 

    帆立               60g(2個)

    塩                3g

    ワンパンの素(和風)       10g(小さじ2)

    オリーブオイル(ソテー用)    大さじ1 

    オリーブオイル(仕上げ用)    大さじ1

    刻み海苔             5g

    水                500㎖ 

 

          ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

   ① 蓮根60gは薄くスライスする

 

   ② フライパンにオリーブオイル(ソテー用)大さじ1を入れ蓮根スライスをソテーする

     両面に焼き色が付いたら一旦外す

 

   ③ ②のフライパンに水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる

     ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

   ④ ③にワンパンの素「和風」10g(小さじ2)を入れる

 

   ⑤ ④に蓮根50gをすりおろし入れる

 

   ⑥ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

      水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

      水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

   ⑦ 皿に移して周りにソテーしたレンコンを並べ、パスタの真ん中に帆立を盛り付ける

     塩を振って仕上げのオリーブオイルを回しかけ、刻み海苔を散らして完成

 

 


■□■ ワンパン 鶏もも肉の和風カレーパスタ ■□■

 

 

                                          Date of LIVE 2024.11.2

 

 

  【 材料 】

    パスタ            100g

    鶏肉(もも)         70g

    白ネギ(スライス)      45g ※約1本分

    ワンパンの素(和風)     10g(小さじ2)

    カレー粉           小さじ2 ※LIVEで使用したのはGABAN特製カレーパウダー 丸缶

    糸唐辛子           ひとつまみ

    オリーブオイル(ソテー用)  大さじ1  ※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

    オリーブオイル(混ぜ込み用) 大さじ0.5

    塩              適量 ※鶏肉用

 

    水              500㎖  ※カレーうどんのニュアンスを出す場合は600㎖でもOK

 

           

           ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

  ① 白ネギは斜めにスライス(カレーうどんをイメージしてカットしてください)

 

  ② 鶏肉は不要な部分(余分な皮や筋、なんこつ)を取り除く ※やりすぎると食感が損なわれるので程々でOK

    分厚いところを開いて厚さを均等にし、ひと口大にカットしてしっかり塩を振る

 

  ③ フライパンにオリーブオイル(ソテー用)大さじ1を入れ、②を焼いていく

     ※鶏肉は皮目からしっかりソテーする、なるべく触らない

      皮面から8割火を入れ、裏面は軽く火を通す程度が理想

 

  ④ ③の鶏肉を一旦外し、フライパンに水500㎖を入れる

    底にこびりついた焦げを剥がして溶かし込み、沸騰したらパスタを入れる

    ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

  ⑤ ④にワンパンの素「和風」10g(小さじ2)を入れる

     ※LIVEでは大盛りを作っていたので、小さじ3入れています

 

  ⑥ 3分前になったら、④で外したおいた鶏肉を戻す(オイルや肉汁も入れて下さい)

    2分前に白ネギも加え、1分前になったらカレー粉も入れよく混ぜる

 

  ⑦ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

     水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

     水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

  ⑧ 混ぜ込み用のオリーブオイルを回しかけ、フライパンを振って仕上げる

 

  ⑨ 皿に盛り付け、仕上げに糸唐辛子を乗せて完成

    ※水分が多めの場合、少しフライパンにソースを残しておき、追いソースとして使用してください

 


■□■ ワンパン とろろタラコのペペロンチーノ ■□■

                                         

 

                                          Date of LIVE 2024.10.28

 

 

 

   【 材料 】

     パスタ              100g

     たらこ              60g

     あさつき             5g

     あさつき             適量 ※仕上げ用

     ワンパンの素(ペペロンチーノ)  10g(小さじ2)

     山芋               100g

     めんつゆ             大さじ2

     オリーブオイル(ソテー用)    大さじ1

     オリーブオイル(混ぜ込み用)   大さじ1※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

     水                500㎖

 

 

           ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

   ① たらこは薄皮に切り込みを入れて包丁で中身をこそげとり、40gと20gに分けておく

 

   ② 山芋の皮を剝いてすりおろしてとろろにする

     たらこ40gのボウルに入れてめんつゆ大さじ2も加えてよく混ぜておく

 

   ③ あさつきは小口切りにする

 

   ④ フライパンにオリーブオイルを熱し、あさつきを弱火でじっくり炒めネギ油を作る

 

   ⑤ ④のフライパンに水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる

     ※指定の時間+1分、火加減は中火

     ※LIVEではマンチーニを使用しましたが、ワンパンはテフロンタイプを使ってください

 

   ⑥ ⑤にワンパンの素「ペペローンチーノ」10g(小さじ2)を入れる

 

   ⑦ 残り1分になったら、別にしておいたたらこ20gを入れる

 

   ⑤ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

      水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

      水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

     混ぜ込み用のオリーブオイルを入れ、フライパンを振って仕上げる

 

   ⑥ 皿に移して②を上からかけ、仕上げ用のあさつきを散らして完成

 

 


■□■ ワンパン ナポリタン ■□■

      

 

                                           Date of LIVE 2024.10.19

 

   【 材料 】

     パスタ               100g 

     ソーセージ             50g

     玉ねぎ               30g

     ピーマン              1個

     マッシュルーム           3個

     粉チーズ              10g

     ワンパンの素(ペペローンチーノ)  10g(小さじ2)

     卵                 2個

     ケチャップ             大さじ4

     トマトピューレ           大さじ2

     オリーブオイル(ソテー用)     大さじ1 ※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

     オリーブオイル(混ぜ込み用)    大さじ1

     ブラックペッパー(仕上げ用)    適量

     パセリ(仕上げ用)          適量

     水 500㎖

   

     鉄板(スキレット)

 

             ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

    ① ソーセージを斜めにスライス、玉ねぎとマッシュルームは1センチ角にカット、ピーマンは細切りにする

 

    ② フライパンにオリーブオイル(ソテー用)を熱し、①を入れてソテーし一旦外す

     (ソーセージ⇒玉ねぎ⇒マッシュルーム、ピーマンの順)

      続けてケチャップを入れて炒め、焼きケチャップを作る

 

    ③ ②に水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる

      ※パスタが沈んでから指定の時間+1分、火加減は中火

 

    ④ ③にワンパンの素「ペペロンチーノ」10g(小さじ2)、トマトピューレ大さじ2を入れる

      鉄板(スキレット)を熱く加熱して準備しておく

 

    ⑤  2分前になったら外しておいた具を④に戻す

 

    ⑥ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

       水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

       水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

    ⑦  オリーブオイル(混ぜ込み用)を回し入れ、粉チーズを加えて手早く混ぜ込む

      熱く加熱しておいた鉄板(スキレット)に移す

 

    ⑧ 卵2個を割って溶きほぐし、⑦の周りに流し込む

 

    ⑨ 仕上げにブラックペッパーと彩りのパセリを振り、周りの卵が良い頃合いに固まったら完成

 


■□■ ワンパン 秋刀魚の大葉ジェノベーゼ ■□■

 

 

                                          Date of LIVE 2024.10.15

 

 

   【 材料(用意するもの) 】

     パスタ              100g 

     秋刀魚              1本

     トマト              1/2個

     小麦粉              5g

     ワンパンの素(大葉ジェノベーゼ) 10g(小さじ2)

     オリーブオイル(ソテー用)    大さじ1※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

     オリーブオイル(混ぜ込み用)   大さじ1

     塩                2g

     水                500㎖

 

 

           ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ---- 

 

 

    ① 秋刀魚の頭を切り落とし、内臓を取り除いて大名おろしにする

      分厚い皮の部分を取り除き、包丁で押さえながら皮をそぐ

      身を触り、探りながら骨を取り除く

 

    ≪大名おろし≫

     三枚おろしを簡略化したもの

     三枚おろしが背側と腹側の両方から刃を入れるのに対し、大名おろしは魚の身に刃を入れるのが片側の一回のみ

     三枚おろしにするのが難しい小さめの魚や、身割れしやすい魚で使う技法

 

    ② おろした秋刀魚の身の半分はムニエル用に3等分にカット、

      残りの半分は中骨を取り除いて四分一の切り身にカットする

 

    ③ トマトはヘタを取り除いて半分にカットし、中の具を取り除いてから十字に切り込みを入れる

 

    ④ フライパンにオリーブオイル(ソテー用)大さじ2を熱し、トマトの断面を下にしてソテーする

      秋刀魚(ムニエル用)の切り身に塩を振ってから小麦粉をはたき、ムニエルをつくる

       ▶▶▶上記2つは同時に調理します(トマトは表面に焼き色がつくまで)

      ムニエルができたら別の皿にあけ、四分一にカットした切り身をソテーする

 

   ⑤ ④が焼けたら良い頃合いで一旦外して水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる

     ※パスタが沈んでから指定の時間+1分、火加減は中火

     ※フライパンにこびりついた旨味もこそげ落とし、しっかり溶かしこむこと

 

   ⑥ ⑤にワンパンの素「大葉ジェノベーゼ」10g(小さじ2)、塩2gを入れる

 

   ⑦ 1分前になったら、秋刀魚の切り身を戻す

 

   ⑧ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

      水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

      水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

   ⑨ オリーブオイル(混ぜ込み用)を回し入れて手早く混ぜ、フライパンを振って仕上げる

     皿に移し、外しておいた秋刀魚のムニエルとトマトを盛り付けて完成

      

 

 


■□■ ワンパン シャウペペトマト ■□■

 

 

                                          Date of LIVE 2024.10.7

 

 

   【 材料 】

     パスタ              100g 

     シャウエッセン          1パック

     オレガノ             2g

     シュレッドチーズ         15g

     トマトピューレ          大さじ4

     ワンパンの素(ペペローンチーノ) 10g(小さじ2)

     オリーブオイル(混ぜ込み用)   大さじ1 ※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

     ブラックペッパー(仕上げ用)   適量

     パセリ(仕上げ用)        適量

     水                500㎖

 

 

           ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

   ① フライパンに水500㎖を入れ、沸騰したらシャウエッセンを入れてボイルする

     再沸騰したらパスタを入れる

     ※パスタが沈んでから指定の時間+1分、火加減は中火

 

   ② ①にワンパンの素「ペペロンチーノ」10g(小さじ2)、トマトピューレ大さじ4を入れる

 

   ③ 2分前になったら、オレガノ2gを入れる

 

   ④ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

      水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

      水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

   ⑤ シュレッドチーズを混ぜ込み、オリーブオイル(混ぜ込み用)を回し入れて手早く混ぜる

     フライパンを振って仕上げ、皿に盛り付けてシャウエッセンを上に並べる

     仕上げにブラックペッパー、彩りのパセリを振って完成

 

 

 

 


■□■ ワンパンいろいろきのこのペペロンチーノ ■□■

 

 

                                                                                                                                                                                Date of LIVE 2024.9.30

 

      

 

   【 材料 】

     パスタ              100g 

     舞茸               55g

     エリンギ             80g

     しめじ              50g

     塩                3g

 

     ワンパンの素(ペペローンチーノ) 少々  ※きのこのソテー用

     ワンパンの素(ペペローンチーノ) 10g(小さじ2)

 

     オリーブオイル(ソテー用)    大さじ1.5

     オリーブオイル(混ぜ込み用)   大さじ1 ※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

     水                500㎖

 

     ※LIVEでは舞茸は使わず、エリンギとしめじの2種類で作っています

      2種類の場合は、舞茸の分量を半分ずつエリンギとしめじに振り分けてください

 

 

            ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

    ① キノコを食べやすい大きさに割く

      エリンギは横半分に切ってから手で割く

      ※キノコは包丁を使うと繊維が潰れるので、必ず手で割いてください

 

    ② フライパンにオリーブオイル(ソテー用)大さじ1.5を入れて①を入れ、塩3gを振り焼いていく

      水分が出てくるのでしっかりソテーし、軽くワンパンの素「ペペロンチーノ」を少々(分量外)入れる

      キノコに火があたると音が変わってくるが、我慢してしっかりソテーを続ける

      ※フライパンの底についた焦げも旨味なので、こそげとって炒め続ける

 

    ③ ②を一度外し、②を炒めていたフライパンに水500㎖を入れる

      底にこびりついた焦げを剥がしながら沸かし、沸騰したらパスタを入れる

      ※パスタが沈んでから指定の時間+1分、火加減は中火

 

    ④ ③にワンパンの素「ペペロンチーノ」10g(小さじ2)を入れる

 

    ⑤ 1分前になったら、③で外しておいたキノコをフライパンへ戻す

 

    ⑥ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

       水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

       水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

    ⑦ オリーブオイル(混ぜ込み用)を回し入れて手早く混ぜる

      フライパンを振って仕上げ、皿に盛り付けて完成

      ※お好みで彩りのパセリ等を振ってください

 

 

 

 

 

 

 


■□■ ワンパン肉パスタ ペペロンチーズ ■□■

 

 

                                           Date of LIVE 2024.9.28

 

 

   【 材料 】

     パスタ              100g 

     ワンパンの素(ペペロンチーノ)  10g(小さじ2)

     チーズ              10g  ※LIVEで使用したのはグラナパダーノ

 

     合いびき肉            100g

     ワンパンの素(和風)       小さじ1 ※合いびき肉に混ぜる

 

     オリーブオイル(ソテー用)    大さじ1

     オリーブオイル(混ぜ込み用)   大さじ1 ※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

     水                500㎖

 

     ブラックペッパー(仕上げ用)   分量外

 

 

          ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

    ① ボウルに合いびき肉100gを入れ、ワンパンの素「和風」小さじ1を混ぜ込む

 

    ② フライパンにオリーブオイル(ソテー用)大さじ1を入れ、①を焼いていく

      ※ひき肉はポロポロにしたいので、なるべく広げて「強火で焦げ目がつくまでしっかり焼く」ことがポイント

 

    ③ ひき肉の色が変わり肉汁が出てきたら火があたっている部分をしっかり剥がして炒め、フライパンに水500㎖を入れる

      沸騰したらパスタを入れる ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

    ④ ②にワンパンの素「ペペロンチーノ」10g(小さじ2)を入れる

 

    ⑤ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

       水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

       水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

      混ぜ込み用のオリーブオイルを入れ、チーズを混ぜ込みフライパンを振って仕上げる

 

    ⑥ 皿に盛り付け、仕上げにブラックペッパーを振って完成

 

 

 

 

 


■□■ ワンパン ほぼ蟹と茄子ズッキーニの大葉クリームソース ■□■

 

 

                                            Date of LIVE 2024.9.16

 

 

 【 材料 】

   パスタ       100g 

   ワンパンの素    10g  ※今回使用するのは“大葉ジェノベーゼ”

   ほぼ蟹       35g

   茄子        50g

   ズッキーニ     50g

   生クリーム     60g

   バター       10g

   水         500ml.

   塩(最後の調整用) 2g  

 

 

           ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

   ① ズッキーニ50gと茄子50gをスライス 

  

   ② フライパンに水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる 

     ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

   ③ ②にワンパンの素「大葉ジェノベーゼ」10g(小さじ2)を入れる、

 

   ④ ①のズッキーニと茄子を4分前になったら③へ入れる

 

   ⑤ 1分前になったら生クリームとバターを④のフライパンへ入れるk

 

   ⑧ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

      水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

      水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

   ⑨ ほぼ蟹35gを混ぜ込み手早く混ぜ、フライパンを振って仕上げる

     最後に調整用の塩で味を調え、皿に盛り付けて完成

 

    ※ワンパンの素「大葉ジェノベーゼ」は塩分が控え目なので、お好みで塩を振って味を調整してください

 

 

 

 


■□■ ワンパン イカと海苔の和風パスタ ■□■

 

 

                                            Date of LIVE 2024.9.9

 

   【 材料 】

    パスタ            100g 

    ワンパンの素(和風)     10g(小さじ2)

    イカ             35g

    海苔             1.5枚(1g)

    小口ネギ           5g

    いり胡麻           1g

    胡麻油            5g

    オリーブオイル(混ぜ込み用) 大さじ0.5 ※LIVEで使用したのはロレンツォ№3

    水              500㎖

 

 

  ---- 通常、ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”を推奨していますが、

               今回は“ブロンズダイス”を使っていきます ex.ディ・チェコ、マンチーニ(太さは1.8㎜) ----

 

 

   ① イカ35gは細切り(ソーメンイカがあれば便利)、ネギは小口切り

 

   ② フライパンに水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる 

     ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

   ③ ②にワンパンの素「和風」10g(小さじ2)を入れる

 

   ④ 7分前になったら、③に海苔を小さくカットしながら投入

     よく混ぜ、溶かして「佃煮状のソース」にする

 

   ⑤ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

      水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

      水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

     混ぜ込み用のオリーブオイルを入れ、フライパンを振る

 

   ⑥ 皿に盛り付けてイカを乗せ、ネギといり胡麻を散らす、

     仕上げに胡麻油を回しかけて完成

 

 

 


■□■ ワンパン サツマイモとベーコンのトマトソース ■□■

 

 

                                            Date of LIVE 2024.9.4

 

 

   【 材料 】

     サツマイモ   76g

     ベーコン    80g

     クリームチーズ 50g

     トマトピューレ 大さじ4

     ワンパンの素  10g(小さじ2) ※今回使うのはペペロンチーノ

 

     オリーブオイル 大さじ1(ソテー用)

     オリーブオイル 大さじ1(混ぜ込み用)

 

     水       500㎖

     パスタ     100g

 

 

         ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

   ① サツマイモ76gは輪切りにする ※厚さは3~5㎜

 

   ② ベーコン80gを分厚めに拍子切りにする

 

   ③ フライパンにソテー用のオリーブオイル大さじ1を入れ、ベーコンをソテーする

     ※弱火でベーコンが汗をかいたら別の面を焼く感じ、焼きすぎない

     ベーコンがやせ細ってきたら頃合いなので、一旦外す

 

   ④ ③に水500㎖を入れ、沸騰したらパスタを入れる 

     ※指定の時間+1分、火加減は中火

 

   ⑤ ④にワンパンの素「ペペロンチーノ」10g(小さじ2)を入れ、

     トマトピューレを大さじ4入れ混ぜる

 

   ⑥ ①のサツマイモを8分前になったら⑤へ入れる

 

   ⑦ 2分前になったら③のベーコンを⑥の鍋に戻す

 

   ⑧ タイマーが鳴ったら、水分量をみて必要に応じ調整する

     水分が多い時 ▶▶▶ 火を入れて水分を飛ばす

     水が少ない時 ▶▶▶ 少し水を足す

 

   ⑨ 仕上げに混ぜ込み用のオリーブオイル大さじ1を入れて仕上げ、

     皿に盛り付けてクリームチーズを乗せ完成

 

 

 

 


■□■ ワンパン とうもろこしのクリームパスタ ■□■

 

                                           Date of LIVE 2024.8.25

 

 【 材料 】

   パスタ       100g 

   ワンパンの素    10g  ※今回使用するのは“ペペロンチーノ”

   とうもろこし    1本

   玉ねぎ(すりおろし)1/4個

   生クリーム     60㎖

   バター       10g

   オリーブオイル   大さじ1

   水         500㎖

 

   粉チーズ      15g

 

 

      ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

  ① とうもろこしをガスコンロで炙る(生の状態で五徳の上で炙る)

 

  ② 焼けたら3等分にしたあと、身をこそげ落とす

    芯は2~3個のぶつ切りにする(一緒に茹でて出汁をとります)

 

  ③ フライパンにオリーブオイルを熱し、②をソテーする

    バターと醤油少々(分量外)を投入して更にソテー、一旦取り出す

 

  ④ ③のフライパンに水500㎖を入れ、とうもろこしの芯を入れる

    沸騰したらパスタとワンパンの素10g(=小さじ2)を入れる

    ※指定のゆで時間+1分

 

  ⑤ 玉ねぎ1/4個をすりおろし、④へ入れる

 

  ⑥ 2分前にとうもろこしの芯は外す

 

  ⑦ 1分前になったら③と生クリーム60㎖、バター10gを投入

 

  ⑧ 仕上げに粉チーズ15gを入れ混ぜる

 

    ブラックペッパーとペコリーノロマーノをかけて出来上がり

 

 

 

 


■□■ ワンパン カルボナーラ ■□■

 

                                            Date of LIVE 2024.8.20

 

 【 材料 】

   パスタ       100g 

   ワンパンの素    10g  ※今回使用するのは“ペペロンチーノ”

   ベーコン(ブロック)100g

   粉チーズ      15g

   生クリーム     30g

   卵黄        2個  ※今回卵白は使いません

   水         500ml.

   ブラックペッパー  6g

 

 

       ---- ワンパンで使用するパスタは“テフロンダイス”推奨 ex.Barilla(1.8㎜) ----

 

 

  ① 小さめのボウルに卵黄2個と粉チーズ15gを入れる

    ※市販の粉チーズ(クラフト等)は塩が入っているものがあるので、必ず“無塩”を選ぶこと

 

  ② ①に生クリーム30gを入れ、ホイッパーでよく混ぜカルボナーラソースを作る

 

  ③ フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)を熱し、ベーコンを炒める

    ※ブロックベーコンは分厚めに拍子切り

    ※弱火でベーコンが汗をかいたら別の面を焼く感じ、焼きすぎない

 

  ④ 焼けたベーコンは一旦別の皿によけておく

    ※脂はできるだけフライパンに残るようにベーコンを移す

 

  ⑤ ベーコンを焼いたフライパンに水500ml.を入れ、沸騰させる

    ※ベーコンの脂は旨味なのでこそげ落とす

 

  ⑥ ⑤にパスタを入れ、ワンパンの素を入れ混ぜる  小さじ2 = 10g

 

  ⑦ ベーコンは1分前に戻す(今回は仕上げのオリーブオイルは不要)

    火を切ってからカルボナーラソースを入れる

    ※ワンパンはフライパンの温度がかなり高温なので、「余熱」で仕上げる

 

  ⑧ 皿に盛り付けて、お好みでブラックペッパーを振り完成

    ※ワンパンの素“ペペロンチーノ”自体がかなりスパイシーなので、

    

    ブラックペッパーは味をみてから振った方が良い(かけなくても全然OK)